2017年3月21日火曜日

図工×泥棒

まぁいいんだけどさ、良いんだよ?あえて言うけど、それ、僕の出したアイデアなんですけどね。この間言いましたよね。言われたからやってんじゃないですからね。前からやってましたからね。いや、やはりつけもの、テメーはダメだ。

題材名【パクってないですよいやだなぁ】
◯世の中には参考にしたと言っておけば著作権による取り締まりを回避することができる。
◯きょうはそんな、ギリギリの表現を目指そう。
◯表したい(パクりたい)アイデアを形に表してみよう。決してパクってはいません。

2017年3月16日木曜日

図工×英語

電車で隣にいる人たちが英語ででかい声で楽しそうに喋っている。うるさい。外国から来た子供が母国語をしゃべれる人に出会うとすごい喜んだり、泣き崩れてしまったりするところを見ると、ストレスなんだ。知らない言葉で話されると。あぁ、寝たいんだが。

題材名【外国の表し方にならって】
◯外国の作品を見る。
◯日本の作品との違いを感じる。
◯外国の表し方の特徴から思いついた表し方で作品をつくる。

2017年3月15日水曜日

図工×統計学

統計の本に、数字はそのまま読んではいけないと載っていた。例えば、人数の多い学校と少ない学校、どちらがテストの平均点が高いかを調べた。結果は人数の少ない学校が優秀だった。なるほど、人数が多いと個人に指導が行きわたらないのか?いやいや、実はテストの点数が悪いのも人数が少ない学校なのだ。そこが統計の落とし穴だという。被験者である学校の人数が増えると、テストを出来る子もできない子もたくさんいて、その中で平均化が起こるので、偏りが生まれなくなる。人数が少ないと極端に成績のよい子供が集まったり、その逆の現象が起こりやすくなる。結果として、比較した時に、突出した成果を出しやすいのは、人数が少ない学校の方なのである。数字にはそういう特徴がある。以前読んだ本には、確かに、数字をプレゼンや論文の根拠にしてくる奴の話は、絶対に意図的な操作がある数字なので疑ってかかる方が良い、と書いてあったのだが、ここでまたその忠告を受けようとは。数学の苦手な僕は怖いなぁと思いました。


題材名【数学は美だ。】
◯黄金比、ボロノイ図や、エッシャー、幾何学模様などを見て、数学と美しい形や色には関係があることを知る。
◯自分にゆかりのある数字や、気になった数列からと色や形を結びつけて表す。

2017年3月14日火曜日

図工×感謝

感謝の季節ですね。自分は普段どんな人に感謝するだろうか?物質的な支援をしてくれた人、褒めてくれた人、欲しい情報をくれる人、何か施しをしてくれる人、こちらのお話を聞いてくれる人、などなど。実際は関わってくれるだけでありがたい。

題材名【感謝の形】
◯普段感謝していることはあるかい?地面さん、しっかりと足元を支えてくれていてありがとう。なんてね。
◯感謝の伝え方は色々だけどさ、ありがとうなんて図工で伝えるのはナンセンスさ。もっと表現力を使おうよ。
◯君たちなら何にどんな感謝の思いをどうやって伝えるかな?僕に見せてくれ。

2017年3月13日月曜日

図工×ケーキ

ケーキって美味しいじゃん、だけどさ、世の中にはケーキが嫌いな人がいるんだ。そんな人が嫌い。嘘。


題材名【ケーキにたどり着け!】
◯用意したるは食材の雨あられ。今日はこの中から君たちにケーキにたどり着いてもらう。
◯君たちはこの食材をどのように使ってもよい。最後にパーティを企画している。紅茶も準備して、人も呼んである。それを食べてもらうので、くれぐれも食べられるものを用意するんだ。残ったら全部食べてもらうのであしからず。

2017年3月10日金曜日

図工×幼児向け作品

子供が泣き止むっていう動画があったので、見てたんだが、その動画はデフォルメされた動物が下品な言葉と共にコミカルな動きをする内容だった。結果として、その下ネタ部分に非常に嫌悪感を抱いたので、その気持ちについて考察する。たぶんだけど、その下ネタ表現自体を嫌いなのではなく、この表現を幼児向け動画に持ってきてます、すごいでしょえへへ的な、子供は下ネタが大好き、君たちこういうの好きでしょ的な作者の気持の動きを感じ取るからムカつくんだと思う。そしてもっと言えば、そういう人たちにいい思い出がないからムカつくんだと思う。こういう表現を広めたいなら使う人が受容されるような環境にする必要がある。

題材名【画一的であってはいけない】
◯君たちのまわりの環境はどうあるか知らない、どういう価値観で表現をしているかはわからない。
◯ただ画一的であってはいけないんだ!臨画教育?そんなの失敗さ。すぐにでもやめなさい。
◯そんな指導をされた?そいつは間違っている。そんな奴と馴れ合う必要はない!
◯なんで!?お前は!真似をするのだ!!自分の作品をつくるんだぞ!!

題材名【下品なアート】
◯なぜ、昔の人は裸をモチーフにしていたのか。今、図工で裸の人を描きたいからモデルを準備してくれと言えば、それは変態として語り継がれる。
◯今日は下品を貫いてみよう。君にとって下品とはなんだい?これ下品だなぁと思うことを形にしてみよう。

2017年3月9日木曜日

図工×ラグビー

この競技を盛り上げようと冊子がまた例のごとく机の上にあった。ポジションごとに求められる能力が違うので、結構教育に向いているスポーツだとは思う。タックルも適切に行えば良いと思う。ランパスは面白い。首の太さが太ももくらいになるよ。

題材名【唸れ筋肉】
◯みんな!トレーニングしているかい?ウェイトばかりやっても体は重くなるぞ!たまには自重トレーニングも加えるんだ、体幹筋を意識して〜!筋持久力、柔軟性と可動域を広げる努力も怠るなよ。筋肉をつくる材料はタンパク質だが、糖質を抜いているとタンパク質を消費し始めるから注意しろ!そこ!超回復を言い訳にサボるんじゃない!鏡をみたりイメージをしながらやるとモチベーションだけでなく実際に筋肉がつきやすくなるぞ!
◯ひととおり筋トレする。
◯さぁ、君たちの理想のマッチョボディを描いてみよう。結果にコミットするんだ!

2017年3月7日火曜日

図工×不安

不安な時って人を操作したくなりますよね。うちの親の場合だと、受験を強要してきた時ですね。後になって考えてみれば、あの時なぜ強いてきたのかと言えば、親が僕に対して不安だったのでしょう。親は僕の受験に対する姿勢を見ることによって安心していたのでしょう。思い通りに行かないと不安なんだよね。そういう時は、安心してくれ、任せてくれって一言伝えられれば解決するんだけどね。でもね、言われっぱなしはムカつくからね。

題材名【不安の種】
◯この種は不安の渦巻いた混沌の種じゃ。
◯一度こいつを育てると、不安は形になって現れる。
◯君たちの不安は収まるところをしらない、どんな不安に育つのだろう?育ててみよう。

2017年3月6日月曜日

図工×トイレ

その昔、トイレの個室をつくって好きに落書きしてもらう展示を企画したが先生に、本当にウンコされたらシャレにならないから却下と言われ、本当だシャレにならねぇと諦めた思い出がある。この間駅のトイレでガンガンドアを蹴飛ばして、早く出てこいよ、こんなに待ってんだろうが!!って言ってる人がいた。尚のこと出にくいだろう、出なければ殴られない。いわゆるあの中は聖域なのだから。そんなに怒るなら家でしてきなさいよ。とも思う。




題材名【トイレの中の蛙】
◯トイレの中は落ち着くよね、今日はとりあえずトイレに入ろう。
◯君たちはひとたびトイレに入れば威張れるんだ。トイレの中で1番強いのは君たちだ。カマドウマなんか怖くない。
◯だけどトイレから出るとそこはいつもと違う景色が広がっていた。君たちの目の前に立ちはだかる景色とはいかに!?

題材名【ザ・スーパーアクロバティックトイレットポージング】
◯トイレでのアクロバティックなポージングを模索してみよう。
◯写真に撮って紹介しよう。え?これいつもやってるの?

2017年3月2日木曜日

図工×盆栽

先日、盆栽の展示を何気なく見た。なんだかんだ興味のある盆栽で、見てみるとやはり美しい。枝の曲がりや葉っぱの形、器の様子に至っても自然と人間の手が創り出した技を感じさせてくれる。椿がグネングネンに曲がっているやつがあって、聞いたら昨日までまっすぐだった茎が今日針金で形づくられたのだと。すげぇな、折れないんだと思った。


題材名【その世界に木が生えた】
◯針金をねじっていき、木をつくる。
◯世界はその木から始まるよ。木が生えた途端に世界は広がるよ。どんな世界なんだろう?
◯この世界では木がどんな意味を持つのだろう?考えてつくってみよう。

2017年3月1日水曜日

図工×ゼノギアス

いつも僕は、これを幼少の頃によくぞ買ったと自分を褒めている。それだけ名作なのである。買った理由はぬーべーにエノキアスというパロディネタが描いてあって、気になって買っただけ。なんか話が難しいなぁとか思ってたらぐいぐい引き込まれていった。くらい話で神話とかオカルトとか色々盛り込まれていて音楽が光田さんで豪華。惜しむらくは続編が出なかったことである。ゼノブレイドをやりたい。

題材名【かっこいいぞ、ロボ】
◯ロボは古来からかっこよくあらねばならない使命を背負ってきた。しかし、かっこよさの基準はその時代を生きる人により変わっており、ロボはどうあればかっこいいかいつも問われていたのだ。
◯現代のかっこよさ、それはなんなのか。考えながら木とかでロボをつくる。

2017年2月27日月曜日

図工×チャレンジテスト

知らなかったんだけど、チャレンジテストとかいう制度が大阪で行われていて、簡単に言うと、年1回のテストの結果から評定をつけるというシステム。
学校ごとに評定のレートが決められていて、例えばA校に4という数字が割り当てられていると、その学校の評定平均は4になるように調整される。2の学校は必然的に2の生徒が増える。その学校でいくら努力しようが、その部分は評価されない。面白いと思ったのは、そのテストの日に休むと、普段通りの評価をされるので、欠席者がすごい多いというところ。メリットは教師の主観による評価が行われないというところだろうか?普段の生活指導上の問題も関係ないので、極端に言えば学校でどれだけ問題を起こそうが、テストさえできれば5がもらえるシステム。別にいいけど、なんか管理的だなぁと思った。学校いらないじゃないか。

参考にさせていただいた記事
http://mainichi.jp/articles/20170114/k00/00m/040/112000c



題材名【図工チャレンジ】
◯若い人が欲している、具体的な図工評価の基準がついに登場。
◯これができなきゃ落ちこぼれ、図工の力ってこんなに素晴らしい、将来の社会ではこんなに役に立つんですよ!
◯透視図法はこう描きます、ね?お母さん、建築家になれそうでしょう?
◯おい、ここ塗ってねぇじゃねぇか!余白はつくるなって習わなかったのかよ!ダボハゼが!こんなこと、言われたくないですよね!
◯「ピカソの絵が描けるようになれます!」


題材名【図工テスト】
◯釘を制限時間内に何本打てるか。
◯ノコギリを手順通りに扱えるか、また、切るときに取る適切な姿勢がとれているか。
◯筆の使い方による表し方を扱えているか。
◯条件から適切な材料を選ぶことができるか。
◯指定の作品を作る際に、手順を頭の中でイメージできているか。
◯作品をみて、その作品について関連の深い内容を友人と話し合いながら学べているか。
◯作品を鑑賞し、習得した技法が使われていることがわかるか。
◯怪我をした際の対応について、理解しているか。
◯絵の具の水の混ぜ具合は適当であるか。
◯工作を行う場合、5w1hの考え方に則って計画が立てられているか。
◯立体作品を立たせることができるか。
◯材質ごとに適切な接着剤を選択して使用することができているか。
◯言葉、光、音、色、形などの刺激を受けた場合に、頭の中にイメージを浮かべることができているか。

2017年2月23日木曜日

図工×グラビティデイズ

久しぶりに新しい(そこまででもない)ゲームをやった。新感覚の操作感、程よい世界観とオープンワールド。これは楽しいぞ。調べたらみんな楽しんでるぞ。新作が楽しみって、PS4かよ!

題材名【グラビティ日和】
◯今日は重力が気になってしょうがない日だ。
◯手から物を離すとどうなる?地面に引き寄せられるだろう?ニュートンと同じ感動だ。
◯図工室にあるものを重力に任せてみよう。何か発見があるかもしれない。
◯重力に抗うにはどうしよう?僕たちは重力の支配から逃れられるのか。

2017年2月22日水曜日

図工×カエルが為に鐘がなる

ゲームボーイ版ゼルダとちょっとマリオ的要素が入ったほのぼのとした世界観のゲーム。主人公はカエルと蛇に変身できるので、仕掛けに合わせて姿を変えてクリアを目指す。時間もそんなにとられないのでなんか懐かしい気持ちになれる。

題材名【俺!変身!】
◯変身って昔からあるのよ、何か条件を満たすと身体が変わっちゃうって。
◯自分が変わる時ってどんな時かね?驚いた時?怒った時?
◯今日は変身する時の様子とした後の様子を表してみよう。する時は写真でいいか?

2017年2月21日火曜日

図工×リンダキューブアゲイン

プレステのゲームでは、有名なので楽しみにプレイしてみたら、シナリオとかシステムはいいんだが、グラフィックに少しがっかりした。滅びを待つ星に突然落ちてきた箱舟。主人公とリンダは箱舟に登録され、人類代表として箱舟に乗せる生き物のつがいを集めまくる。生き物の見た目が絶妙に気持ち悪いので好感がもてる。リンダがなんかいいやつなので展開に落ち込む。シナリオAのラスボスは有名でキモい。

題材名【相棒を従えて】
◯猿、馬、羊、虎、牛と旅をして、1人ずつ別れていかなければならない。あなたならどいつを残す?
◯旅の相棒はどんなのがいいかね?癒されたいのかね?非常食なのかね?つくってみようか。

題材名【リンダキューブアゲイン】
◯リンダキューブでは箱舟にお互いの手形をつけて、箱舟が起動する。
◯手形で物語が完成するんだ。
◯最後に手形をおして完成する作品ってどんなだろう。考えてつくって最後に手形を押そう。

題材名【キモい生き物】
◯君たちはキモいという様子の魅力をまだ知らない。いや、知ろうとしない。
◯キモい、でも確かにいい、そんな形を考えて、君だけのキモい生き物を生み出そう。

2017年2月20日月曜日

図工×テイルズオブエターニア


全クリしたぜ。テイルズ屈指の名作と言われていただけあって、ストーリーの進み方が自然でストレスがない。主人公もバカじゃない。セリフ堅くなく、単調すぎずこだわりが感じられる。戦闘はちょっと古いけど、でも面白い。メンバーの爽やかな関係性がイチオシのゲームだぜ。

題材名【世界を救う攻撃魔法】
◯世界を救う攻撃魔法をみなさんには習得してもらう。
◯みんな炎を使っても水に負けちゃうので、自分の攻撃魔法を考えてくれ。
◯どんな感じかな?思いついたら描いてみよう。

2017年2月19日日曜日

図工×節分

なんか種実系は毎日食べないといけないらしくて、でも嫌いだもんで。歳の数なんて食えねぇよ。

題材名【恵方巻パーリィ】
◯恵方巻、いいんだよ食べなくても。
◯つくろうよ誰も見たことない恵方巻、いろんな方角向いてさ、巻いてみようよ、いろんなものを。一切しゃべるんじゃない。

2017年2月18日土曜日

図工×クリスマス

そういえばクリぼっちって何?下ネタ?

題材名【理想の彼氏・彼女】
◯あなたたちは理想の彼氏彼女を考えたことはあるかい?
◯見た目が大事?中身が大事?
◯見た目って何?顔が可愛くてもワキ毛ボーボーだったら?それもいいのか?
◯理想の相手を描いてみよう。できたら絵の前で告白タイムだ!

2017年2月16日木曜日

図工×マッサージ

先日、マッサージ店に行きました。マッサージは人肌と人肌を密室で触れ合わせる、ともすればいやらしい行為なのだが、やられてみればその行為に不純な目的が不必要ということがわかる。暖かいし落ち着く。肌の触れ合いが人間の成長に重要な意味をもっていることが理解できるだろう。



題材名【痛くありませんか?】
◯今日は粘土をマッサージしてあげよう。
◯おしたり揉んだりして粘土の形と気持ちを考えて気持ちの良い作品にしてあげよう。
◯時々聞いてあげるのがポイント、「痛くありませんか?」。

2017年2月15日水曜日

図工×難聴


グループイノウのライブ行った。終わったら耳が聞こえなくなってたんだ。調べたら突発性難聴というらしい。耳の細胞ってダメになったらもとに戻らないらしい。おおこわい。

題材名【ミミック】
◯昔某有名ゲームで宝箱に扮したそういうモンスターがいたんだけどね、現代において宝箱なんかに似せたら浮いちゃうよね。
◯今日は現代のミミックを考えてつくってみよう。現代のミミックはどこに隠れてそして何をしてくるんだろう?相変わらず人間を襲うのだろうか。