2016年6月29日水曜日

図工×クラシック

昔NHKでやってたゆめという番組が好きだった。クラシックを取り扱った10分くらいの番組で、有名なクラシックに合わせてCGアニメーションが動く。音楽と動画はとても相性が良く、すんなりと頭に入ってくるのだ。僕はドヴォルザークの新世界が好き。

題材名【クラシックPV】
◯クラシックを鑑賞しながらイメージを映像に表していく。
◯みんなで分担して一曲のpvをつくってもよい。

題材名【オリジナル合奏団】
◯テーマを設定し、そのイメージから楽器や演奏するの音を決めていく。
◯映像や演劇を交えながら音楽を演奏していく。

題材名【図工オーケストラ】
◯各々が担当する技法やテーマを決めてそれを使って1つの作品としてまとめる。
◯高度な話し合いが必要かもしれない。

2016年6月27日月曜日

図工×水道

部活から家に帰るとキッチンの壁がなくなってカビだらけの内壁があらわになっていた。そこにいたのは母親とつなぎのおっさんで、おっさんは私を見るなり「こんちは!俺もここら辺の出身やねん、よろしくな」と馴れ馴れしく言われたので「あぁ、はい、、」と呟いて二階に上がった。困ったのはそこからで、なんか知らんが何日経っても壁の穴が塞がらないので、母親に聞いてみると、剣幕で話し始めた。どうやら水道管の不具合で壁にカビが生えたので、業者呼んで見積もりを立ててもらおうと呼んだら、壁を壊されて中の水道管を見て、30万だけどどうします?と聞かれていたところだったらしい。見積もり立てるのに壁を剥がされたらお願いするしかないじゃないか!そして思い出したのは馴れ馴れしかったあいつの言葉がなまっていたこと。うちの地域はなまっていない!その怪しさになぜ気づかなかったのか!やはり疑わねば騙されるのだなと教訓である。これがうちの最初の裁判となる。

題材名【お水くん都会へ行く】
◯田舎生まれのお水くん、おらこんな村嫌だと都会へ行く決意をしました。
◯しかし、人里離れたこのお部屋からお水くんが都会へ行くには誰かの手を借りなくてはいけません。
◯そこで今回は、田舎生まれのお水くんを都会に送り出そう。君たちの英知を存分に発揮し、お水くんを都会に連れて行こう。
◯水が他の場所へ移動できるような仕掛けを考えてつくる。

2016年6月23日木曜日

図工×しょうがない

この仕事は上からの命令だからしょうがないって言われた。上からの命令だろうと意義を問うてもいいじゃないか。しょうがないって言わないで欲しいんだよな。確かに、その問題は置いといて別のことを頑張りましょう、という、ある種効率的な考え方だけど。でもある種思考停止な状態でしょう。対症療法じゃん。そんなしょうがない仕事を増やしていったら結局置くところなくなっちゃうじゃないか。

題材名【ジンジャーエール】
◯ここはしょうが神社。しょうがないの人に生姜をプレゼントして、しょうがある状態にしてくれるありがたいところ。
◯今日あなたたちは生姜神社の神主さん。
◯あなたたちの周りにはしょうがないことってあるかな?あったら生姜をプレゼントして生姜ある状態にして解決しよう。
◯どんな生姜がその問題には必要か考えて生姜に表す。

2016年6月22日水曜日

図工×泣く

泣くことは社会人として恥なのである。だから泣き虫な自分はとても生きづらい。先日管理職と言い争ってわけがわからんくなって泣いて醜態晒した。なんかこんなこと言い争っているのが虚しくなってくるんですね。別にいがみ合いたいわけではなくて、納得したいだけなんだ。感情だけが先走ってしまっていたことに気づいて哀しくなってくるんですね。でも泣くとスッキリするんだ。本当にその節は場を荒らしてすみませんでした。

題材名【泣いたことはありますか】
◯泣いたことはあるかな?あったらそれはなんでかな?なければ人はなんで泣くのか考えてみよう。
◯自分が泣いてしまうものを表してみよう。泣いたことがない人も考えて表してみよう。

題材名【泣いている人】
◯泣いているや怒っている人の写真を鑑賞する。
◯写真から得られる情報からなぜこの人が泣いたり怒ったりしているのか考える。

2016年6月21日火曜日

図工×喉

かつて、人類は火を使うことによって硬いものを煮て柔らかくして食べられるようになった。その結果顎が退化していき筋肉のなくなった口の中に空間ができたことにより、多彩な発音が可能になり、言葉の発達が進んだ、と学んだ。そしてその発音を妨げるのが喉の痛みである。痛い。痛いのは本当に嫌いである。いつまで痛いんだこの喉は。助けてくれお医者さん。

題材名【助けてくれお医者さん】
◯最初から完成している商品や材料を、壊すところから始まる。
◯するとその壊されたものたちは治そうとお医者さんに通うわけだ。
◯あなたたちはお医者さん。だけどヤブ医者だ。元どおりに戻そうなんてできない。だけどお客に満足してもらわないといけない。そんな治し方を考えて治してあげよう。
※プラシーボに頼らないこと。

2016年6月20日月曜日

図工×造形教育交流

造形教育で交流する会なんだそうだけど、結局のところいつもどおり題材を考えるくらいしかないのかな?題材づくりを通して交流していくことがねらいなのかな?地方でやって欲しい題材を東京から発信しようというスタンスで大丈夫なのかな?まだわからないことが多いんだ。

題材名【噛み袋】
◯これは何でしょう?紙袋?違うよ噛み袋だよ。
◯近づくと噛んでくるというこの袋、正体を現したらどんなやつなんだ?と考えて表す。

題材名【図工の先生ってなんでいるの?】
◯図工の授業で教えている技法なんてものはネットにだいたい出ているよ。
◯じゃあなんで図工の先生がいるんだろうね?
◯図工の先生より図工でできることをさがして表す。
◯先生はすべての挑戦を受けて立つ。
◯余力があったら他の先生も巻き込む。


題材名【地方の図工】
◯今日は地方で行われている図工の雰囲気で作品を表してみよう。意味はあるのかな?

2016年6月16日木曜日

図工×眼科

以前、部活の練習でたまたま相手の肘が上の瞼に当たって内出血で瞼が腫れた。と思ったら次の日には相手の頭が当たって下の瞼も腫れて鼻血も大放出した。上下が腫れるともう漫画みたいに目があかないので、なんかやばそうだと思って眼科に行った。瞳孔を開きっぱなしにする目薬というなんかワクワクするもので検査をしたらなんでもなかった。次の日顔を洗ったら、鼻が折れていることに気づいた。目が見えていても、見えないものもある。



題材名【目玉から始まるストーリー】
◯ドールアイの作り方を教える。
◯目玉をつくる。
◯目玉から何をつくるか考える。
◯つくる。

題材名【目の絵】
◯目を観察しながら目の絵を描いてみよう。
◯目の中ってどう?私は気持ち悪いな。



題材名【ピーピング覗き穴】
◯覗くと面白いものを考えてみよう。
◯万華鏡もそうだし、鶴ヶ城には鏡を使った変な顔出しパネルがあるよ。

2016年6月13日月曜日

図工×蔵

会津に蔵がたくさんある場所があった。そういえばサクラと蔵って字にすると[さ]しか違わないけど全然違うものだよね。ある人はさくらとくらは似ているといい、ある人は全く違うと言っている。その2人はどうやってお話を展開するのだろうか。

題材名【蔵+サ=サクラ】
◯日ざし+一=目ざし。あるものに何かを足したり引いたりするとかわるんだね。
◯じゃあ今日は自分が作りたいものにもう1つ、何かを足したり何かを引いたりして表してみよう。

題材名【同見異義物】
◯見た目は一緒なんだけど全然違うものを考えてみよう。
◯例えばカレイとヒラメは似ているけど違う。カモノハシは哺乳類だけどクチバシで見た目の特徴が違う。カンガルーとワラビー。雨傘と日傘。バターとマーガリン。神社とお寺。
◯今日はあるものに似ているんだけど何かが決定的に違うものを考えてつくってみよう。


題材名【忠臣蔵】
◯我らのリーダー浅野内匠頭が辱めを受けて処分された!私たちは総員で憎き吉良上野介に仇討ちをせねばならない。
◯受けた辱めに合わせた素晴らしい仇打ちを考えよう。
◯大石内蔵助の生き様を参考に怨みの深さを考えよう。

図工×食わず嫌い

くわずぎらいが理解できない。食わずに嫌いと言うのは何故なのだ?食べ物だってお前を嫌いだよ!食べてみて判断すればいいじゃない。まぁ見た目が気持ち悪いとかならしょうがないとも思うけども。

題材名【嫌い嫌いも好きのうち】
◯嫌いなものがたくさん。嫌いなものはどんな風に表せば伝わるかなあ?
◯嫌いなものが嫌いと伝わる方法を考えて表す。

2016年6月11日土曜日

図工×強いる

私は他人に何かを強いるということは、強いたことについての責任を取らなくてはいけないと思っている。その責任とは謝罪であったり、反省であったり、もしかしたらお金かもしれない。強いるというのは相手の心の納得を得ないままに行動を制限するわけなのだから、当然強いた本人の責任は大きくないといけない。しかし、上に立つ者がいちいち責任をとっていたら新しいことが立ち行かなくなる。即ち、上に立つ者は強いるのではなく、理解してもらう姿勢が必要である。それは問題に向かう姿勢や、意義を論理的に説明することによって伝わる。伝える努力を怠ってはいけない。


題材名【とにかくやろうぜ】
◯今日は私がつくってほしいものをみなさんにつくってもらいます。
◯写真を見せて、つくるもののイメージを頭の中に浮かべさせる。
◯さぁ、きれいにつくってみよう。
◯このあとこの作品を掲示した際、鑑賞した人から苦情が殺到したと仮定する。この時の私はこれに対してどうするのかを考える。
◯これに対してみなさんはどうするのかを考えてそれを表情や色と形で表現してみよう。


2016年6月10日金曜日

図工×悪魔の辞典

悪魔の辞典って本は暇つぶしにもってこいなのでおすすめである。
【熱意】若くて経験をつんでいない者たちを苦しめる一種の神経病。悪あがきに先行する情熱。
【忠誠】まさに裏切られんとする人々に特有の美徳。



題材名【悪魔の図工】
〇君たちは悪魔と契約を交わしたんだ。悪魔の図工を行う悪魔の手先。悪魔はどんな表現を好んでこの世に送り込んでくるのだろうか。

題材名【悪魔がきたりて】
〇悪魔とはを象徴する超越的存在のことをいう。
〇君たちの考える悪とはどんなものだろう。
〇悪が君たちに言い寄ってくるとしたらどんな姿で君たちに迫ってくるだろうか。考えて表してみよう。

2016年6月7日火曜日

図工×移動

友達と歩いて旅をするとわかるけど、距離を体感するなら歩いたらいいとよくわかります。時速60キロが恐ろしく速い速度であって、誰だよ速度超過なんかしてるやつ、生き急いでるね!なんて思えてきます。1キロ、たった1キロが地獄、、、!!!最初の足腰の違和感は消えることなく、後々何倍にもなって襲ってくる。




題材名【動け学校!】
〇学校を動かすとしたらどんな方法があるか、考えて伝わるように図示してみよう。なるべく現実的に、そしてわかりやすく!




題材名【私たちの一時間】
〇所属している人数で一時間(二十四時間でもよい)を分担して、映像をつくって、時間がたつと何かがある時計をつくる。
 

図工×起立性調節障害

以前、朝起きられないな、と思って病院行った。検査をしたら起立性低血圧と診断された。この症状は割とよくあるらしい。通常人間は寝ている状態から起き上がるときに血圧を調節して、脳や上半身に血を送り出すのだが、何かの原因でその調節がうまくいかないと、起き上がると同時に貧血になるのである。この異常で1番辛かったのは、周囲の理解が得られないことである。この感じをわかってくれと言ったってなったことないからわかりようがない(らしい)のだ。こっちは1度血が回れば特に問題がないため普段通り過ごしているのも周囲の人には鼻につくらしく、どちらかと言えば冷ややかな反応をもらうことが多かった。結果的に何を言いたいかと言うと、こんなことで悩むことはくだらないんだと、そう思って過ごそうぜということ。後々考えてみれば、別に上辺の理解なんていらないとわかる。だってしょうがないんだもの。


題材名【知っているのは僕だけでいい】
◯誰にもわからない、自分だけのテーマで表してみよう。
◯誰も知る由のない、自分だけの思い出。悩み、気持ち、顔、知識、秘め事、色々考えてみよう。

2016年6月5日日曜日

図工×やる気

なにもやる気起きないぜ。こういう日は特に何もせず、そして考えないことだぜ。昨日休日を無駄に過ごしてしまう癖について尊敬するFさんと話したんだけど、自分はこういう時間を無駄と思わないことにしている。もとより休日の過ごし方なんて意味ないんだ!わざわざ意味づけなんてしなくてもいいと思うんだ!意味がないと落ち込むより、よく寝てそして今日を生き抜いた!そう心に刻んでいこう。真理と一体になるんだ……!!!


 


題材名【捨てようぜ!】
〇最初から捨てる前提で作品をつくってみよう。お家で捨てられちゃう人もこれなら安心してつくれるよ!
〇最後は捨てるよ!望ましい児童の姿は、部屋を出ていくときにゴミ箱に作品を投げ捨てるその姿だよ!(Fさん談)


2016年6月3日金曜日

図工×消防士

先日、消防士の方達と小一時間お話しした。やはりどこでも書類は多いし不満も言えないこともあるみたい。
それはさておき彼らは3日に1日24時間勤務を行い、訓練と書類と夕飯作りをこなしているそうだ。はしご登りとか救命コンテストとかもあるらしい。 がんばれ消防士さん!戦え!ファイアファイター!


 




題材名【燃えよドラゴン】
◯花火を使って表し方を考える。
※安全管理重要




題材名【ホースで放水】
◯ホースを大量に用意して、なにができるか考える造形遊び。
◯中に通すものだったり穴の位置だったりでなにかできるかもしれない。

題材名【24とぅえんてぃふぉー】
◯24分でなにかを仕上げる。実際できるかどうかも大事になってくる。24分で何ができるんだ、ジャック!バウワーだ!いや、ニーナだ!

2016年6月2日木曜日

図工×パン屋

一時期パン屋さんのパンがうますぎてはまった時期がありました。しょっぱいパン2つに甘いパン1つで紅茶を飲みながら食すのが良いのです。とか言っていたら体脂肪率が激増。パンてカロリー高いんだね、と気付きました。朝ごはんのマーラーカオもやめました。ラード使ってるんだってね、あれ。マーラーカオって!


 



題材名【街のバン屋さん】
◯ここはバン屋さん。禁止されたものを売っているよ。
◯掟破りの無法者。そっかぁこんな法の網の目の抜け方があったんだぁ!というところに着目して考える。※自己責任で。


図工×行動心理学

行動と心理は関係していて、例えば嬉しいと笑う、逆に、笑うと嬉しくなる、という関係がなりたつ。脳の中ではそもそも感情表現は、後者の関係で起こるものであって、頭の中では嬉しくなりたいから笑っているんだそうだ。じゃあどんどん笑った方がいいな。




題材名【笑っちゃうなぁ】
◯みんなの中の笑っちゃうことって何かな?
◯すごい笑うこともあるし、ニヤッと笑うこともあるよね。
◯今日は見た人を笑わせるアイデアを、色と形で表してみよう。他人がどこに面白さを感じるか考えるのがミソ。